fc2ブログ
2009/08/26.Wed

新設 武内先生の茶花教室のご案内

日中の暑さはまだありますが、吹く風がだいぶ秋めいてきましたね
涼しくなってくると、何か文化的な事、始めてみたくなりませんか・・・!?

司では年間を通して、寄せ植えや絵手紙、書や植物画など様々な教室を催しています。
中でも人気の教室が「野花を生活の場に」教室です。
こちらの教室では、元畠山記念館の主任学芸員である武内範男先生に、
野花の扱い方や花器との取り合わせ、掛け物のことまで、日本文化の美意識をお教えて頂いてます。

さてこの度、同講師をお迎えし、この人気の教室に加え、
新たに『茶の湯の花』が開講されます!
茶の湯の花
『茶の湯の花』 教室は、“節句”など年中行事を中心にして、花と花入れの取り合わせや掛物と諸道具を用いての趣向と室礼、そして実際に生けるお稽古をします。
茶道をされている方はもちろん、和花や日本文化、現代の茶花に興味のある方には、とてもお勧めです!
今回は10月から、異例の半年コースです。(4月からは1年間の10回コースとなります)
人数に制限もございますので、どうぞお早めにお申し込みください!!
お申し込みはコチラ  『茶の湯の花』申込フォーム ・・・残りわずかの空きがあります

そして、そして・・・今日はもう1つ大事なお知らせがあります!

司では、来週の金土日(9/4.5.6) 季節外の苗のお買い得セール を実施します!
季節外ではあるけれど、これから出番を待っている苗、貴重な苗がとってもお得に登場します☆
是非お見逃しのないように!!
詳細は、またこちらのブログからご案内しますので、お楽しみに!!
スポンサーサイト



野の花教室 | Comments(0)
 | HOME | Next »