2011/09/22.Thu
秋~よ来い
花器 山下眞喜 作
暑さ寒さも彼岸まで・・・とは言いますが、
まさに!
夕方からの雨で、急に冷え込んできました。
このまま秋に突入するのでしょうか
川村嘉範 作
スペース司では今週から 『 初秋の花を活ける 』 展 を開催しています。
古道具
川村嘉範 作
秋の野の花は、色鮮やかで、形や色も本当に様々です。
可愛らしい実ものや、アケボノ草などの可憐な小花、赤や黄色の紅葉・・・
この時期にしか見られない野草の姿に出会えます。
須藤吉徳 作
花器も様々。
前回ご好評を頂きました、食器展の器も、一部展示販売しております。
どうぞご一緒にお愉しみくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1階の花屋も 、秋の賑わいが出てきました
彼岸花 (別名:曼珠沙華 まんじゅしゃげ)
ユリ科の多年草で、白と赤があります。
開花後の晩秋に、深緑の葉が地上に現れます。
暑さ寒さも彼岸まで・・・とは言いますが、
まさに!
夕方からの雨で、急に冷え込んできました。
このまま秋に突入するのでしょうか


川村嘉範 作
スペース司では今週から 『 初秋の花を活ける 』 展 を開催しています。


古道具


川村嘉範 作
秋の野の花は、色鮮やかで、形や色も本当に様々です。
可愛らしい実ものや、アケボノ草などの可憐な小花、赤や黄色の紅葉・・・
この時期にしか見られない野草の姿に出会えます。

須藤吉徳 作
花器も様々。
前回ご好評を頂きました、食器展の器も、一部展示販売しております。
どうぞご一緒にお愉しみくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1階の花屋も 、秋の賑わいが出てきました


彼岸花 (別名:曼珠沙華 まんじゅしゃげ)
ユリ科の多年草で、白と赤があります。
開花後の晩秋に、深緑の葉が地上に現れます。