fc2ブログ
2011/10/25.Tue

川村嘉範 陶展 開催中です!

スペース12.jpg
アオツヅラフジ

最近は、空が高く、朝の空気が気持ちがいいですね!

スペース司では
川村嘉範さんの 陶展 開催中 です

掛花用花器、蓋付きの花器をはじめ、お茶碗、湯呑、急須などの食器・・・
数々の作品が揃いました! 

スペース13.jpg

スペース02.jpg

蓋のある花器は、一見どう使おうかなっと思いますが、
そのまま蓋の穴から花を生けるもよし、蓋をずらしたり、
足元に置いたり、とても風情がでます。

↑一番手前の家のような形をした器は、
「シーシーガーミ」 と呼ばれる沖縄の骨壷を小さくしたものです。
独特な形と雰囲気には、引き寄せられます。

スペース04.jpg


スペース03.jpg
一つ一つ表情の違うお茶碗は、
男性が作ったと思えない程の小ぶりなサイズから
少し大きめなものまで、バラエティが豊富なので、用途も色々広がります!

 スペース09 
そして今回は、この真ん中にある、小さな栓付きの薄い花器が一押し・・・
正面からは水筒型に見えますが、横から見ると、とっても薄いんです!

スペース01.jpg


スペース14.jpg
こちらは亀の甲羅のような、、風船で膨らましたような
面白いデザインの掛け花入れ。
    スペース05.jpg スペース10.jpg

スペース08.jpg スペース06.jpg

今回、黄瀬戸もございます・・・
スペース11.jpg
この色合い、なんとも言えません!

スペース15.jpg
何を乗せても、美味しそう・・・黄瀬戸のお皿は、うちでも大活躍しています。

グレー掛かった粉引きのものとは違い、重量感というより、
肌のザラッとした明るめな表情が魅力的です。

陶展は 10月31日(月)まで 開催しております。

どうぞお愉しみ下さい
スポンサーサイト



イベント | Comments(0)
 | HOME | Next »