2012/10/31.Wed
渡辺重 屋久杉の茶道具と花器展

スペース司では、昨日から 『渡辺重 屋久杉の茶道具と花器展』 を開催しています!
2階へあがると、なんともいえない良い香りがします

まずは・・・


仙人さんの箸 1000円~
これが噂の・・・色とカーブが楽しい仙人の箸です!
使ってみると意外に使いやすいかも!?
思わず手にとってみたくなるようなお箸です。

こちらは、しっとりとした趣きのある茶道具。
尻張棗・丸・平など、色々な形の茶器・香合

丸香合 すり漆 25000円
うっすら漆を塗られた香合は、蓋の中の景色も楽しめます。

棗 60000円
それぞれに違う屋久杉の木目は、眺めていて本当に見飽きません・・・
その軽さにも驚きですが、もった時の手にしっとりとフィットする感じは、独特で、
きっと長く使うほどに、使い勝手の良さと愛着がわいてくるのかもしれません。

茶杓も色々ございます


************************



花を活けると、また違う魅力が見えてきます。
まるで、自然の倒木から野草が生えてきたようです。

↑ 組み皿 20000円

ダイナミックな敷板には、さすがに屋久島・・・
大自然のスケールを感じます。

その他にも、ここではご紹介できない菓子器や花器、お盆など
作品が沢山揃っています。
もちろん、作品は一つ一つ丹精込まれた手作り1点もの。
どうぞお見逃しのないように!

期間中、作家の渡辺重さんもいらしています。

スポンサーサイト