2013/10/28.Mon
川村嘉範 焼〆の花器・食器 展

現在スペース司では 『川村嘉範 焼〆の花器・食器 展』 を開催中です。

同上の瓢箪型の掛花入には、蔓物がよく似合います。
+++++

川村さんの作品は、今回も使い易そうな器が色々!


こちらは、底面に三島模様を配した大皿。
三島四方鉢18900円

一度丸く文様を付け、そこに白地の土を埋め込んで焼くそうです。
丁寧に作られた逸品です。
↓↓↓ そして、色々な種類の食器です。

重ねられるし、洗うのも楽!
色味も良く、ふと手にしたくなる日用使いの皿たち 3150円~

そして、 焼成時間が長めなせいか、
川村さんの器は割れにくく、洗い易く、使い勝手もとても良いです。

こんなに長いお皿は、オードブルに最適

+++++

枯れ蓮の形をした掛花入

ヤブコウジを生けて

女性の手にも、すっぽりと収まる小ぶりな茶碗は、
焼き方、土の出かたでどれも違う印象を持ちます。
どれも、驚くほど軽いんです。


ジーシーガーミー 15750円
香炉としても、花器としても・・・

花を生けたり、水で湿らせると、より器の表情が豊かになります。

展示即売は ~11/2(土)まで 開催しています!
秋を楽しみにいらして下さい・・・




++++++++++++++++++++++++++++

さて、秋も本格的になり、花屋も賑わっています!

寄せ植えや小品盆栽が、種類豊富にございます。

入り口では秋の収穫物がお出迎え・・・

掛けアレンジメント

立派なムベが届きました。

こちらは、まるで鉛?鉄?彫刻のような「黒柿」 硬い!

瑠璃色の実が美しい山葡萄

ヘクソカヅラや琉球烏瓜、美男カヅラ、つる梅もどきなど、
リースにアレンジできそうな可愛い実たち。

スポンサーサイト