2014/11/22.Sat
おかわりぃ~展 きよこ人形
21日(金)よりスペースでは可愛らしい人形たちが並びました☆
おかわりぃ~展 きよこ人形
うれしなつかしはるかな時間(とき)
11月21日(金)~27日(木)
ちょっと昔の日本の子供たち
きよこ人形 松原輝代子さんの作品です
うれしなつかしはるかな時間(とき)をテーマに
可愛らしい庶民の子供達を作っていらっしゃいます
どうでしょう!この表情
女の子はなんだかしっかり物さんで
「おいしいぃ?」とでも言ってるような感じです
男の子はまたわんぱくな感じでご飯をかきこむ~~!!
とてもきめ細かい表情でじっくりと見入ってしまいます
こちらの男の子はおやおや座るよりも先に食べちゃってますよ☆
動き・表情・色合い・構図そして肌や着物の素材感
小物たちまでのこだわりがすべてが揃って
見る人の心にいろんな想いを
めぐらせてくれるのでしょうね♪
「できたよ~、つぎどうぞ!」といってるのかな?
見ているとつい笑みがこぼれます
ひとりひとり、時代やその子に合った古布を選んで
着物を仕立てて着付けをしているそうですよ
おかわりぃ~展 きよこ人形
うれしなつかしはるかな時間(とき)
11月21日(金)~27日(木)

ちょっと昔の日本の子供たち
きよこ人形 松原輝代子さんの作品です
うれしなつかしはるかな時間(とき)をテーマに
可愛らしい庶民の子供達を作っていらっしゃいます


どうでしょう!この表情
女の子はなんだかしっかり物さんで
「おいしいぃ?」とでも言ってるような感じです
男の子はまたわんぱくな感じでご飯をかきこむ~~!!
とてもきめ細かい表情でじっくりと見入ってしまいます

こちらの男の子はおやおや座るよりも先に食べちゃってますよ☆
動き・表情・色合い・構図そして肌や着物の素材感
小物たちまでのこだわりがすべてが揃って
見る人の心にいろんな想いを
めぐらせてくれるのでしょうね♪

「できたよ~、つぎどうぞ!」といってるのかな?
見ているとつい笑みがこぼれます
ひとりひとり、時代やその子に合った古布を選んで
着物を仕立てて着付けをしているそうですよ
この着物、素敵ですねぇ~

お人形を抱いてはにかんだ表情が
なんとも言えず可愛らしい


階段を上っているとこの子に会えます

2階に入ったところではこの子がお出迎えしています
あらっ、ちょんまげですね!
それからお雛様たちもございます







どのお雛様たちも細部までのこだわりが素晴らしいですね
松原さんの制作に妥協をしない姿勢が
完成度の高い作品を産み出しているのでしょうね
ちょっとおもしろい子たちもいますよ
妖精かなぁ~?
青とうがらしちゃんと赤とうがらしちゃん
妖精かなぁ~?
青とうがらしちゃんと赤とうがらしちゃん