fc2ブログ
2014/11/29.Sat

須藤吉徳 銅の花器展

11月も終わりですね~
今年もあと一ヶ月、お花屋さんは忙しい季節に入ります☆
そしてインフルエンザの流行が早いらしいですね!
どうぞ皆さま体調管理にはお気をつけください

さて、スペースでは金曜日から
須藤 吉徳さんの「銅の花器展」が始まりました

どんなお花を挿しても
みごとに花を引き立ててしまう
そこには計算された仕掛けがいろいろあるんです

sudou4.jpg

こちらは水面に映る景色を表現されています
なんというか、花器を創っていらっしゃるというよりは
空間を創るという感覚なのでしょうかね

sudou8.jpg 

こちらもちょっと驚きの作品です
どこに挿すの!!と思ってしまうくらい小さい穴に一輪だけ・・・

そしてこの石のような花器のなかにどうやってお水を入れるのでしょうか!
そこにも仕掛けがあるんですよ
是非、お店に見にいらして欲しいです☆

sudou6.jpg 

銅板がまるで紙のように

sudou15.jpg 

sudou7.jpg 

須藤さんの花器はお花がしっかり止まるんですよ
工夫が凝らされていて収まりが良いのです

sudou14.jpg 

sudou2.jpg 

須藤さんがこの仕掛けなどを説明してくださるときの顔が
なんとも少年のような感じで(失礼かもしれませんが)
とても楽しそうですよ

sudou3.jpg 

またしても、ご本人をこっそりと写しちゃいました☆

sudou1.jpg 

sudou9.jpg 

丸がまわるんです!

sudou13.jpg 

sudou18.jpg 

sudou17.jpg 

こちらは新作です

sudou12.jpg 

お花は須藤さんのアトリエのまわりにあるものを
持ってきて活けてくださってます


sudou16.jpg 

sudou19.jpg 

道に生えてるのがいいんだぁ~ということで
私も家の近くでみつけたヤマイモ系の種を入れてみました

須藤さんも気に入ってくださり、なんだか嬉しかったです

sudou11.jpg 

sudou5.jpg 

「こちらは雨どいから生えてたよ、雑草がいいんだぁ~」と
そして「おれも雑草なんだから。」と

40年以上鋳造のお仕事されている須藤さん
なのですが飾り気がまったくないお方です

sudou.jpg 

「ぴったりの松をみつけたんだよ~」と
花器に松を挿す笑顔がとてもよかったです

ぜひ作品と須藤さんに会いにお店にお越し下さい☆

お待ちしております









スポンサーサイト



スペース司 | Comments(0)
 | HOME | Next »