2015/03/24.Tue
キルト展 小野寺萬亀子 / 司の山野草まつり
小野寺 萬亀子さんによるキルト展
『 quilt story 』 が始まりました
小野寺さんは長く勤めていた幼児教育の仕事を
引退されて、色々な思いから
ご自身の心に浮かんでくる物語や思い出を
布の絵に表現してみようと思われたそうです
初めての作品 「海辺の親子」
亀の立ち姿を作ってみたい!と制作が始まったそうです
「丸山メモリー」
こちらは、「まず最初に白い木を真ん中にした作品を作ってみたい」
というところから作り始めたそうです
制作はだいたい三ヶ月くらい
はじめはパッチワークを習っていたそうですが
きっちりとした制作よりも自由な線を描きたくなっていき
心に浮かぶものを独自のスタイルで布絵にされたとのことです
「鬼っ子劇場」 リズミカルで楽しい作品ですね

「ボリビアの少年」
『 quilt story 』 が始まりました
小野寺さんは長く勤めていた幼児教育の仕事を
引退されて、色々な思いから
ご自身の心に浮かんでくる物語や思い出を
布の絵に表現してみようと思われたそうです

初めての作品 「海辺の親子」
亀の立ち姿を作ってみたい!と制作が始まったそうです

「丸山メモリー」

こちらは、「まず最初に白い木を真ん中にした作品を作ってみたい」
というところから作り始めたそうです

制作はだいたい三ヶ月くらい
はじめはパッチワークを習っていたそうですが
きっちりとした制作よりも自由な線を描きたくなっていき
心に浮かぶものを独自のスタイルで布絵にされたとのことです
「鬼っ子劇場」 リズミカルで楽しい作品ですね

「ボリビアの少年」

少年の姿が多いのは
ご自身の仕事が忙しく
息子さんたちに寂しい想いをさせたのでは・・・と

「阿修羅像」

「我が母」
幼児教育に携わる根本となった
お母様へのオマージュ

こちらは大きい作品の一部なのですが
小野寺さんがお仕事でお忙しい中
子供たちとたくさん遊んでくれた
ご主人と息子さんも描かれています


メガネケースや携帯入れなどにできる
袋物や巾着などの売上の一部は国連児童基金へ

最新作の「尾長鳥の春」
立体感のある布絵は写真ではなかなかお伝えしにくい部分もございますので
ぜひスペース司の方に足をお運びいただければと思います
小野寺萬亀子 キルト展 『quilt story』 は
3月29日(日)までの開催となります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10日から始まりました
司の「山野草まつり」は今月いっぱいの開催です

かわいい山野草がたくさん!

スタッフお手製の苗の育て方や名前が書かれた
カードがつくようになって一目でどんなお花かわかるように!

寄せ植えセットで出来上がるのは

このような感じです

鉢もいろいろです

針犬ナズナ

赤花アセビ

四万十川柳

シダレサクラ
店内では

サンシュユ

そして、吉野桜です
いよいよ花見の時期ですね!
でもここ数日は寒気が戻るようですので
皆さまお身体ご自愛下さいませ
スポンサーサイト