2018/10/30.Tue
風工房の器と草木染

毎朝の空気に、秋を感じる今日この頃

悠然とぶら下がる烏瓜たち・・・
瓜といってもまさに色々です

こちらは・・・風に楽し気にたなびく 秋桜
ゆったりと実る アケビ
先週から引き続き スペース司では
ふなつひろみさんの陶展 が開催されています


植物が大好きなふなつさん
シンプルで飾らない山野草のスケッチがとても魅力的です
まさに毎日使えそうなカップもいっぱい

今回は、秋の植物に加え、空や雲や月も・・・
小さな器の中に、自然を思いっ切り感じます

手に馴染みの良い「ぐい呑み」を沢山見ると、
集まって宴をしたくなりますね



思わず笑みがこぼれます


何も描かれていないシンプルな器も…
南伊豆の植物から作られた 釉薬をつかっているせいか
どことなく海を感じるような色、透明感が

++++++++++++

花器も色々ございます
ふなつさんの花器は、内側に仕切りがあり、
とっても生けやすいです!

モミジの葉をかたどった照明
+++++

栗 鉄媒染のストール 6200円
シルク100%

色も素敵で、手触りも気持ちがいい!ベスト
残念ながら、既に売切れていました

+++++

これから大活躍しそうな『草木染のストール』
お好きな色を探して下さい!

毎月の植物が楽しみな「カレンダー」も
ふなつさんの展示は
~ 11/4(日)までとなっています
是非お立ち寄りください


+++++++++++++++

さて、1階の花屋店内も、連日秋が溢れていますよっ

お得な秋のブーケお見逃しなく!

豆柿が素敵です 活けても長くもちます

炉開き、直前ですね!
いよいよ お茶を深~く愉しむ季節到来です
茶人の方々、椿と共に応援させて頂きますっ
お待ちしております


スポンサーサイト