2011/06/16.Thu
久々にお庭のレポート!

沙羅双樹
曇ったり晴れ間が出たり、降り始めたり・・・

落ち着かない天気が続いていますね。
今日は、久々にお庭のメンテナンスをレポートします!
以前にも登場しました新座のお寺(満行寺様)のお庭です。
沙羅双樹がお出迎え・・・
目に優しい緑が満載です・・・


こんもりと成長していた梅花甘茶 ↑
小さな鈴の様にぶら下がった蕾がパカッと割れて、黄色の雌しべいっぱいの花が咲きます。


そして、この時期清楚に咲くのが、茶花にも重宝する笹百合↑
市場から入荷するものより、自然のものは華奢で色も繊細☆

甘茶

斑入り花菖蒲

岡虎の尾

アケボノフウロ
フウロソウには、何百種類と色々な種類があります。

半夏生
半夏生は、成長すると葉の半分がお化粧をしたように白くなります。

大山蓮華
大山蓮華は、このお餅のような蕾が印象的

お庭にはこの他にも、季節の野草が沢山あります。
これからもレポートしていきますので、どうぞお楽しみに!
さて、店頭では今、山アジサイや松本センノウ、桔梗、河原撫子などの
苗物がよく売れています。
植物を触るのに、気持ちがいい季節ですよね。
これから、ますます苗の種類は増えていきます!
お気に入りの緑が近くにあると、気持ちが安らぎます・・・
どうぞ見にいらして下さい

スポンサーサイト
Comment